welcome to the underground

もと底辺配達員のアウトプット

底辺10日目

今日は10時過ぎにのんびり起床。

面接で資格のことをすごい言われるんで、本屋で買って、そのままスタバ行った。

JKたちが今日は早かったみたいでキャッキャしてたけど、勉強してる人と騒ぎたい人とで棲み分けしてた。隣の席の人は建築の資格勉強してて、自分もその隣で勉強した。そういう中でも長々と電話始めるチンパンジーがいるので、やっぱイヤホンは必須。

うるさくて2時間で集中力切れた。明日からタリーズにしよう。

範囲がかなり広くて専門用語の羅列で英文読解のような作業だが、読み込んでみると大した内容じゃなく、それほど難しいとは思わなかった。ガチガチに論理必要な部分も多少あるが、おおむね直感で理解できることを説明書のようにしているだけだと思った。

このレベルの資格で就活できるなら、さっさと取ろう。

夜6時ー9時までフーデリ。普段ならあまり呼ばれないコンディションだが、今日はなぜか忙しかった。

来週の入社試験の日程も来ていたので返信。

ビール飲んでる。

気になるニュース。

飲み会用に自転車買おうと思っていたのだが、青切符導入とか。地方なんてみんな自転車で帰ってるじゃん。霞ヶ関のバカどもは庶民の生活を知らないのか? その取り立てた金で深夜に路線バス走らせてくれよ。

ビニール袋有料にしたことでレジ店員さんの負担は増えたわけだが、政治家は自分は関係ないから立法する、そういうふうにしか見えない。

 

めし

昼 優しい味つけのラーメン屋 醤油ラーメン 餃子 にんにくキツめだった

スタバのコーヒー

はなまるうどん おそしぶっかけ ゲソ天

配達中 オレンジジュース

夜 自炊うどん 値引きの惣菜コロッケとポテサラ